代表挨拶

 

初めまして。
「TSBプロジェクト(The Secret Base 秘密基地 Project)2019」代表の竹内由佳と申します。

25歳から教育に関わって参りましたが、教育業界の平均年齢は非常に若いということもあり、50歳を前に若い人材に後を譲って2013年から一般企業に勤務しておりました。その間も希望の方には家庭教師などで学習指導は行っておりましたが、この度、奇しくも新元号となる2019年5月1日、未来に大きな夢を抱く若者たちと共に新たなプロジェクトを立ち上げることになりました。

教育に携わって早や30年。一斉指導、少人数制、個別指導、自習支援、家庭教師など、「より良質な教育の提供」を探求し様々な形態の教育に真摯に取り組んで参りました。そんな30年の研鑽と試行錯誤の中でたどり着いたスタイル、それが「自律学習サポート」です。その内容については、「教室案内」に詳しく述べさせていただきました。生徒の皆さんが、未来の夢を語りその実現に向けて努力を積み重ねてゆける、そんな場所をご提供しております。

あなたは、受講料を支払って受講します。支払った金額以上の成果を得られるよう、TSBプロジェクトと私の指導法をしっかりとご活用ください。

<略歴>

1964年生まれ。三重県立宇治山田高等学校卒。国立大学法人三重大学人文学部文化学科アジアオセアニア文化コース中退。

高校卒業後、愛知の企業に就職後地元企業に転職。結婚出産を経て、1989年「ECCホームティーチャー」を自宅に開講、幼時から成人までの英会話及び学校教科指導。1996年カルチャースクール「ワイズラボラトリィ」開校、代表に就任。幼児~大学受験までの学習進学指導、および成人の各種文化コースを併設。幼児から始める「育脳」教育にも注力し、「自ら学ぶ」手法で合格実績を積み重ねる。1994年三重大学人文学部入学、スクール経営と両立しつつ全ての学科単位及び教員養成コース単位を取得も、業務多忙の為、卒業論文及び教育実習プログラムを残し中退。2013年ワイズラボラトリィ代表勇退、一般企業に勤務。2015~2017年、多気郡明和町にて第一期自律学習サポートプロジェクト「秘密基地プロジェクト(The Secret Base Project)」を開催。

海外人材の日本語指導にも定評があり、日本語能力試験N4、N3合格者多数。

学習進学指導歴30年、直接指導生2000名以上。

<合格実績>

(中学校)
皇学館、三重大学付属

(三重県立高校)
津、津東、久居、久居農林、松阪、松阪商業、松阪工業、明野、伊勢、伊勢工業、宇治山田、宇治山田商業、鳥羽、南伊勢

(国立高専)
鳥羽商船、鈴鹿高専、豊田高専

(私立高校)
鈴鹿、高田、三重、皇学館、伊勢学園、駒澤大学付属

(国公立大学)
名古屋、名古屋工業、横浜市立、静岡、三重、奈良教育、岐阜、高知工科

(私立大学)
早稲田、明治、中央、日本女子、名城、南山、中京、愛知、四日市医療、鈴鹿医療科学、皇学館、関西、関西学院、立命館、同志社、同志社女子、甲南

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。