Youtube依存症の特効薬!?

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP共同代表の北浦諒一です。

Youtube依存症の特効薬と書きましたが、Youtubeを見ること自体は悪いと思っていません。Youtubeに依存してしまって、「やめたいのにやめられない」と悩んでいる方に向けた記事です。

人はどんな時にYoutube依存症になるのか?

人にもよりますが、Youtube依存症になってしまう時ってあると思います。そして、自分の人生を振り返ってみても、寂しい時や暇な時、現実から逃避したい時にYoutubeばかり見てしまう時が多かったように感じます。

[box class =”blue_box” title=”Youtube依存症になるケース”]
  • 夏休みに急に友達が周りにいなくなった瞬間。
  • 嫌々ながら課題や勉強に取り組んでいる時。
  • 目の前の目標が不明確で、燃えてない時。
[/box]

「自分、Youtube依存症かも?」と思ったあなた!安心してください。Youtubeをよく見ること自体は全く問題ありません。落とし穴にさえはまらなければ!!

Youtubeの落とし穴

もちろん、Youtubeを有効活用して情報収集する人や、Youtubeに救われる人もいるので、Youtube自体を否定するわけではありません。僕も人生で何度も救われました

ただし、Youtubeをよく見る人には気を付けていただきたいことが1つあります。それは、知らず知らずのうちに「Youtubeを見たいわけでもないのに、見ている」危険です。

特に、次の事項に心当たりのある方は要注意です。

[aside type=”warning”]
  • 「Youtubeのせいで寝れない」
  • 「Youtubeばかりでやりたいこと・やるべきことが進まない」
  • 「Youtube=暇つぶし」
[/aside]

Youtube依存症から抜けるために~

Youtubeを熱意をもって見ている人は、無理にやめる必要はないと思います。というのは、自分が熱を持って取り組めることって一種の趣味なので、スポーツ観戦やお笑い鑑賞が趣味な人と同じなのだと思います。

一方で、「Youtubeを見たいわけでもないのに、見ている」・「Youtube鑑賞を辞めたいのに辞められない」人は、次のことをすると良いと思います。

[box class =”blue_box” title=”Youtube依存症の特効薬”]

  1. やりたいこと・やるべきことを極限まで忙しくしてみる。(予定を詰め込む)
  2. やりたいこと・やるべきことを最短時間(テンポよく)終わらせようとしてみる
  3. アプリをアンインストールした上で、魅力的な友人・知人・本に会いに行く

[/box]

あなたは今、能動的に生きていますか?

人間には2種類の人がいます。今この瞬間を能動的に生きている人と、受動的に生きている人。たった一つの違いは、「自分の意志で今の行動を決めているかどうか」です。

そして、Youtube依存症になっている人は受動的に生きている状態です。見たいわけではないけど、ただただ受動的にyoutubeを辞められない状態。もしあなたが「自分の意志で能動的に生きることを望むなら、Youtube依存症から抜けようとしても良い」と思います。

人から言われたことでも、能動的にできているか?

実は、能動的に生きている人は、人から言われたことでも、能動的に取り組んでいます。先生に勉強をしなさいと言われているから勉強をしているというよりも、自分の意志で勉強しています。

  • 「○○が面白いから勉強したい」
  • 「将来、○○できるようになりたいから勉強したい」
  • 「モテたいから勉強したい」
  • 「周りを見返してやりたいから勉強したい」

理由は何であれ、自分の意志で勉強しています。なぜなら、そっちの方が楽しいからです。

 

あくまでも経験談ですが、「人生がつまらない」・「何か面白いことないかなー」と思って見たくもないYoutube見るくらいなら、目の前のやるべきこと・やりたいことに自分の意志で取り組んだ方がはるかに楽しいです。

 

たとえ人から言われたことでも、自分の意志で勉強する

それが『秘密基地』

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

定期試験で点を取るためには?

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP共同代表の北浦諒一です。

今日は、「毎日必死に勉強していると忘れてしまいがちなこと」について書きたいと思います。

それは、「試験を作っている人も人間だということ」です。

試験問題は天から降ってくるのではない(笑)

僕がこれに気づいたのは恥ずかしながら高校三年生の時。

  • 勉強がわかるようになってきた時
  • 定期テストでは点数が取れるようになってきた時
  • 志望校(東大)の過去問を解いていた時

ふと、塾の先生が受験問題を作った教授の顔が浮かぶと言った時でした。

それまで、定期テストを担当の先生が頑張って問題作っているのは感覚的に分かっていました。けれど、模試・入試の問題は「天から降ってきて目の前にある」そんな感覚でした。

ただ、よくよく考えてみたら、定期試験に限らず、どんな問題も、ある作成者(出題者)が「学力を測るために問題を作った」結果、目の前に試験問題があるのです。

自分が先生だったら、どんな試験問題を作るか?

その上で、自分が先生だったらどんな問題を作るか?考えてみてほしいです。「みんな解けない問題出してやろう!」とか思うかもしれないですが、↓のような気持ちで問題を作ります。

  • 数学や物理で、この公式は難しいけど大切だから、問題にしよう
  • 歴史や化学で、この出来事・発見は、歴史的に重要(その後の世界に影響を与えること)だから問題にしよう

つまり、先生が大事だと思うことが問題になり易い

定期試験で点を取るためには?

試験で点を取るには、「先生が大事だと思う」ことが分かればいいのです笑

先生が大事だと思うことが分からない人は、次のことを考えてみましょう。

  • 先生が重要・大切と言っていたのはどこか?
  • 先生が長い時間かけて説明した問題はどれか?

あくまでも例ですが、先生が大事だと思っていることは、このようなことを考えていれば見えてきます。

そして、忘れちゃいけないことは、「先生が大事だと思う問題が解けるか?」を確認することです。分かった気になって、実際にテストで解く時に解けないというのは、よくあります。「先生が大事だと思う」問題が予想できたら、その問題を自力で(何も見ずに)解けるようになることです。

それでも定期試験で点が取れない人は

言いたいことは分かるけど、定期試験で点数が伸びないという人は、勉強の方法良くないのかもしれません。私たちは、「TSB式サーキットトレーニング」という勉強方式を採用しています。この方法は、苦しいけれども確実に「できる」ようになる方法です。

無料体験レッスンも実施していますので、是非お問合せください!

 

『覚える』ことに執着しない。

考えて『できる』ようになろう。

一生の財産となる『真の学力』を身につけるために。

 

それが『秘密基地』

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

人生で迷った時の選び方例

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP共同代表の北浦諒一です。

 

自分で開業してみて思うこと。当たり前のことですが、「付加価値ってとても大事」ということです。世の中に価値を提供しようとすればするほど、自分のサービスを受ける人は、自分のどこに価値を感じるんだろうと必死に考えます。

もっと分かり易い例でいえば、就職活動をしている人が自分を売り出すときに、採用する企業は、自分のどこに価値を感じるんだろうということです。

そして、考えれば考えるほど、人とは違う「付加価値」をつけることが大切なんだと気づきます。

 

僕もどうやったら人と違う「付加価値」を自分につけられるか、必死に考えて生きていきました。簡単に言うと、コスパの良い選択肢を選んできました。

  • 同じ教育を受けるなら、世間的に知名度の高い大学の方が価値がある
  • 同じことをするなら、英語の環境でする方が価値の高い経験が得られる。
  • 2つの選択肢で迷ったなら、今この瞬間しか選べない選択肢こそ価値がある

そういう軸で、人生の選択を行ってきました。大学を選ぶときにも、浪人を選ばなかった時も、短期・長期留学した時も、大学院進学を選んだ時も。どんな瞬間も、その時の自分の価値観の中で一番コスパの高い方法を選んできました

 

さて、26年の人生を振り返って言えることは、確かに自分にとって「付加価値を付ける選択ができていた」ことです。そして、今の僕の挑戦は、「生徒さん一人一人が、勉強を通じて付加価値を付ける”お役に立つ”」ことです。

 

私たちは、「生徒さんの求めているもの(学力向上・資格取得)」を一番に考えた上で、「生徒さんの将来に役立つ付加価値」を必死に考えています

 

勉強を通じて自分に付加価値を付ける場所

 

それが『秘密基地』

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

スペイン語でコメントもらいました~笑

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP共同代表の北浦諒一です。

 

先日、英語版ワンピースで学ぶ速読英語①アラバスタ編にて、英語版ワンピースの登場人物の紹介から、漫画のあらすじの紹介をしました。

「英語を楽しく勉強したい日本人」の方向けに書いたつもりだったのですが、なんとスペイン語でコメントがありました笑

 

Estaba buscando esa informacion hace tiempo, te lo agradezco,
estoy de concierto con tu punto de vista y alimento igual.
Despues de buscar mucho por Internet encontre lo que buscaba.

Genial!!! muchas muchas gracias

 

英語訳としては、

I was looking for that information a long time ago. I appreciate it. I am in agreement with your point of view and support as well. After searching a lot on the Internet I found what I was looking for. 

Cool! Thank you very very much!

 

日本語訳としては、

「私はこんな情報を昔探していました。ありがとうございます。また、私は、あなたの考え方、そしてサポートにも共感してます!インターネットでたくさん探した末に、私は探していたものを見つけました!

素晴らしいです!!本当に本当にありがとうございました!」

 

最初はスペイン語圏のアニメ好きの方からのコメントかと思っていたのですがどうやらスパムコメントのようです。ブログ自体にはスパムコメントを除外する機能を設定してはいるんですが汗

 

なお、もしスパムコメントだった場合には、「自分のページを見てもらう(ページビュー)数を増やしたい」という意図のようです。

もしかしたら、本当に善意で書いてくださったコメントの可能性もあるので、コメント自体は消さずに置いておきます。

 

開業以来、ブログを投稿し始めて早1か月半。Facebookやtwitterを通じて、多くの方の目に触れるようになってきました!ブログを見た方に少しでも役に立つ内容を投稿しようと思い続けています。

どんなコメントでも大歓迎ですので、伝えたいこと・共有したいことなどございましたら、お気軽にコメントください~~~

世の中の二極化(エンタメor合理化)

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP共同代表の北浦諒一です。

最近、実業家やフリーランスの方とお話する機会が多くなって、学んだ世の中の流れについて書きたいと思います。

 

今の世の中は、「エンタメと合理化」の2つの大きな流れで説明できると思いまう。

一つ目の「エンタメ」という言葉は、一言でいえば「面白さ」です。お笑い芸人から将棋のプロ棋士に至るまで、私たちの日々の生活において実用的ではないものの、生活を楽しく豊かにする存在です。

ひと昔前までは、聞いたこともないyoutuberという職業が人気になったり、文房具に面白さを求めていたりと、、。人々は、ますます「エンタメ」つまり面白さを追求する世の中となってきました。

 

2つ目の「合理化」という言葉は、簡単に言えば「便利化」です。昔は、紙と鉛筆での作業が当たり前だったあらゆるものが、電子化・IT化され便利になりました。

また、現金で支払いしていた時代が遠のいていくかのように、カード支払い⇒アプリ支払いと、「便利化」は進み続けています。

 

さて、この「エンタメ」と「合理化」の2つの大きな流れで大事なこと、それは、「合理化しすぎるとエンタメで無くなってしまうという」点です。

お笑いが簡略され、何の間(ま)も無駄もなくなってしまうと、面白くなくなってしまいます。また、楽しさを追及すると、無駄が増え、便利ではなくなります。

 

このように、私たちの時代は、これまであらゆるものが「エンタメor合理化」の方向に向かってゆく時代にあります。私たちが教えたいことは、「エンタメ」・「合理化」・「それ以外の流れ」であっても、変化の時代を生き抜いていける人材の基礎力です。

 

激動の時代を生きていく術(すべ)を学ぶ。

それが『秘密基地』

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

TOEIC 950点へ向けて 2(TOEIC 900点達成!)

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP共同代表の北浦諒一です。

先日(2019年5月26日)のTOEICの結果が分かりました~~

 

なんと、905点でした!汗泣

(リスニング460点・リーディング445点)

 

個人的には、900点前半だと思っていたので、実感と大差ないのですが、リーディングが思いの他、低かった感じがしてます泣

 

今回の敗因は、「演習量不足」によるリスニングの精度の低さ(特に、二択で迷った後に、次の問題に目を通せるか)と、リーディングの正答率(特に長文問題)があるかと思います。

 

正式のスコアシートが配布されれば、もう少し復習ができるかと思います。今回は、「演習量不足」が問題ということで、次回に向けて演習を積もうと思います~

 

先生も日々学ぶ。先生も試験を受ける。先生もできるようになる。

それが『秘密基地』

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

SorryとExcuse Meの違いは?

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP代表の北浦諒一です。

今日は、一昨日生徒に聞かれた英語の問題について、書きたいと思います!

 

さて、皆さんは、「SorryとExcuse Meの違い」をパッと説明できますか?

先日、高校1年生のD君が、「Excuse Meって何て訳します?SorryとExcuse Meもどっちもすいませんになっちゃうじゃないですか。」と聞いてくれました。

高校3年生のAさんは、「Sorryは、本当に悪いと思っている謝罪。Excuse Meは失礼しましたみたいな感じ」と説明してました。

 

感覚的には間違ってないと思います。が、日常生活で使いわけに迷ってしまうかもしれません。「あれ?今のってSorryかな、Excuse Meかな、、、、」と。

 

僕がアメリカに住んでいた時には、「Excuse Meは行動の前のすいません」・「Sorryは行動の後のすいません」と意識していました。この意識で、日常会話の90%は迷わず瞬時に言葉が出てきます。

店員さんに話かける時は、行動の前なので、「Excuse Me」です。一方、人の物を落としてしまったときには、落とした後なので「Sorry」です。

同じように、狭い通路で人とすれ違う時には「Excuse Me」で、人とぶつかってしまったときには「Sorry」なんです。

 

このように、「Excuse Me⇒行動の前」・「Sorry⇒行動の後」と意識すれば、日常会話の中でも非常にイメージしやすくなります!!

 

さて、学校で習う英語はもちろん大切なのですが、それをビジネスや日常会話でスムーズに使うためには、「英語と行動・シーンを結び付ける」ことが大切になります。

 

私たちの学び場では、社会人向けにTOEICの対策講座も用意しています。そして、TOEIC対策をしながら、「英語と行動・シーンを結び付ける」ことで、ビジネスや日常会話でスムーズに英語を使えるようになることを目指しています!

興味のある方は是非一度体験レッスンを受けてみてください~

 

英語を学んで終わりではなく、英語を使えるようになる場所

それが『秘密基地』。

行動・シーンを結び付ける」英語学習⇒ワンピースで学ぶ速読英語

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

学び方の2タイプ

三重県伊勢市の独学サポート~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

皆様

TSBP代表の北浦諒一です。

 

生徒に勉強を教えていて感じること。

それは、生徒によってピンとくる説明の仕方が違うこと。

 

同じ問題でつまづいている生徒2人に対しても、言い方は変えなくちゃいけないんですよね。ある生徒には、「ここは授業で習った○○の公式使ってみようか」と言えば、納得してもらえる。

けれども、もう一方の生徒には、「授業で習った○○の公式って、本質的には・・・・という意味だったよね。そしたら、この問題も○○の公式を使えそうだよね。」と言わないと納得してもらえない。

 

一言でいえば、人間は、「問題を解きながら理屈を理解していく」タイプと、「理屈を理解してから問題を解いていく」タイプに大きく分けられます

 

だから、同じ問題で詰まっていても、生徒さんのタイプに合わせて、説明の仕方を変えるようにしています。少しでも生徒さんが理解しやすい説明方法を日々研究しています。

 

生徒に合わせて、オーダーメイドの説明スタイルを目指す。

 

それが『秘密基地』。

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

ZEPETOでアバター作りました

ここから叶えよう君の夢~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

 

皆様

TSBP代表の竹内由佳です。

 

 

ZEPETOというアプリでアバターを作りました。

生徒さんとのLINE連絡用です。

 

TSBPでは自律学習サポートの一環として、下記の通り自主参加の自宅学習時間を設定しています。

毎朝6:006:30を『朝活』(朝の学習時間)

毎夕16:0021:30を『毎日の学習時間』

その開始と終了の合図をLINEで送っていますが、がんばる皆さんを応援する気持ちを込めて画像も共に送ることにしました。

 

生徒さんの評判はというと・・・

「何が送られてきたのかと思った。」「受ける~。」「また面白いこと見つけたんですね。」など様々。

 

さてZEPETOのことに戻りますと、セルフィ―からアバターを作成し、髪型、洋服、ポーズ、表情などなどを選んで、好きな画像を作成します。アニメーションもあり、違う自分を発見するようで楽しいです。

もちろん、アバターの方がかわいいです。

 

できることは何でも使ってサポートしたい。

あなたたちのがんばりを、一番知っているから。

 

それが『秘密基地』。

 

ZEPETO #さらにかわいくするには課金zzz #朝活 #毎日の学習時間 #日曜は基本「ノー勉強デー」

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC

久保建英くん鮮烈デビュー!!~サムライブルーの未来を担う「日本の至宝」の育て方

ここから叶えよう君の夢~The Secret Base Project(秘密基地プロジェクト以下TSBP)ブログ

 

皆様

TSBP代表の竹内由佳です。

 

69日(日)、W杯アジア予選まであと3か月という中で行われた「キリンチャレンジカップ」エルサルバドル戦。

サムライブルー話題の新星、久保建英くん18歳がA代表のピッチに立ちました。

小学校でリーガエスパニョーラFCバルセロナ下部組織に所属。

『和製メッシ』とも呼ばれるほどのクレバーさとテクニックで将来を嘱望されている逸材ですが、メンタルの強さや瞬時の理解力と判断力が非常に高い評価を受けており、エルサルバドル戦ではゴールこそ無かったもののその実力を随所で見せてくれました。

 

久保建英くん本人の能力もさることながら、9歳の息子を海外のサッカークラブに送りだすというご両親の子育ては、子を持つ親御さんはもちろんのこと教育に関わる全ての者たちが忘れてはならないことを教えてくれます。

 

久保夫妻の子育ての根幹は「子どもに何か強みとなるもの、自信になるものを持たせたい」でした。

筑波大学サッカー部OBのお父様の影響でサッカーを始めた建英少年の夢は、幼稚園の頃から「サッカー選手になりたい」「日本代表になりたい」「バルサの選手になりたい」と、どんどん膨らんでいきました。

そして、この夢をかなえようと常に「本当にこの子の夢がかなうには、どんな道があるだろうか?」を追求した結果、その道の向こうにバルセロナ入団があったのだそうです。

久保選手のバルサ入団までの道は、親子が本気で夢に向かおうとした結果であるともいえるのです

お父様は、「天才少年を育てようとしたのではない、子どもの夢に寄り添っただけ」とおっしゃっていますが、そこには「ベビーカーは使わずにはだしで外遊び」「テレビは見せずに週20冊、本の読み聞かせ」「バルサに行きたければ、バルサの練習をしよう」など、メンタルと体幹を鍛えた9年間の工夫があったのです。

 

どの子も、やりたいことやなりたいものがあります。

もし今あなたが「夢を持てない」「やりたいことが見つからない」「やる気がでない」と思っているなら、それは、あなたの夢に寄り添ってくれる『誰か』に出会わなかっただけかもしれません。

 

こころの奥に押しやってしまった夢を、一緒に見つけよう。

あなたよりたくさん生きてきた分、あなたよりたくさんの失敗がある。

それを乗り越えてきた経験があるから、その術をあなたにも伝えたい。

 

それが『秘密基地』。

 

#サッカー日本代表 #サムライブルー #久保建英 #「おれ、バルサに入る!」 #大迫半端ないって

 

 

#伊勢市 #松阪市 #多気郡 #度会郡 #鳥羽市 #志摩市 #自律学習サポート #小中高生 #勉強って楽しい #自分で考え自分で学ぶ #志望校合格 #最後まであきらめない心 #受験は孤独じゃない #勉強垢 #大人も学ぶ #簿記 #TOEIC